2009-11-16

南蛮って何?鶏南蛮



南蛮というのは、実は大阪は難波のこと。
現代の日本では、「南蛮」の語は料理関連の言葉で使われることが多い。唐辛子は別名を「南蛮辛子」という。「南蛮煮」はネギや唐辛子と煮た料理である。「南蛮漬け」はマリネエスカベッシュが原型とされている。「カレー南蛮」や「鴨南蛮」などでは、「南蛮」はネギのことを指している。なお、この用法に関しては「大阪難波(なんば)がかつてネギの産地だったことから転じた」とする説も有力である。すなわち、本来は「鴨難波」や「カレー難波」であったが、音が近いために、南蛮漬け等と混同して「南蛮」と記されるようになったものであるという[要出典]

カレー南蛮とカレーうどんの違いは、ネギが入っているかどうか。

~ レシピ ~

<材料>
  • 蕎麦
  • 鶏肉
  • ネギ
  • きのこ(今回はなめこ)
  • かつお節
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖

<作り方>
  1. だし汁は、時間があればカツオ節で、急ぐならだしの素(粉末)を使い、弱火で沸騰するまで温める。
  2. 沸騰したら、醤油・みりん・砂糖・塩で味付け。蕎麦や具材が入るので、少し濃い目に。ここまでを市販のだし汁で代用すれば簡単。
  3. 鶏肉はそのまま入れても良いが、煮ると硬くなるので、グリルなどで軽く焦げ目を付けておくと良い。余計な脂が落ちるのも嬉しい。
  4. 鶏肉・蕎麦・きのこ・ネギを入れ、1分ほど煮込んだら完成。
 お好みで七味を。