好き嫌いのはっきりするラーメン。
それ故、好きになると中毒になるラーメン。
一時、週1回のペースで食べていたが、塩分濃度が高く、体を気遣っての3ヶ月ぶり。
病み付きになる理由はスープと麺。
スープは醤油が味濃くニンニクの旨味もたっぷり。
麺は西山製麺の特注麺で歯応え抜群。
チャーシューは少しパサパサしているので、スープに浸して食べると旨い。
大きな地図で見る
天鳳 (ラーメン / 六本木、乃木坂、六本木一丁目)
★★★★☆ 4.5
1971 年に、「京都第一旭」ののれん分けとして神戸に進出。現在の『神戸ラーメン』の原点とも呼べる店である。[要出典] 現代の感覚からすればあっさり系に分類されることもあるが、当時としてはこってりした濃厚な醤油味と食べ応えのある硬めの麺、山盛りのネギにスープを取っ た後の豚肉をスライスして用いることによるボリュームたっぷりのチャーシュー麺などが革新的な味として労働者や学生の間で評判となり一世を風靡した。[要出典]
より濃厚な味を求める嗜好の変化に伴う「第一旭」の衰退と共に、「もっこす」に代表される類似店がいくつか誕生しているが、その多くは基本的に「第一旭」 の味とスタイルを継承・進化させたものである。その意味では今日言われる『神戸ラーメン』のルーツは京都の「第一旭」にあるといっても過言ではないだろ う。
【カレー】に入れる定番具材は?
(牛肉vs豚肉)は「豚肉」に軍配。カレーに入れた具材を尋ねた結果が以下となります。
豚肉42% 牛肉35% 鶏肉25%