グルメのすすめ ~ weekend gourmet ~
Contents
Home
ラーメン@六本木
2010-12-29
チャーシューメン醤油!神名備@西日暮里
何やら含蓄のありそうな店名の
神名備(かんなび)。
西日暮里の駅を出たら
日本一偏差値が高い(?)
開成中・高等学校を右手に不忍通りを目指す。
不忍通りを右に曲がり
もう少し歩くと和風な店構えの神名備。
お腹が空いているので、
チャーシューメン醤油に味玉をトッピング。
チャーシューの山は
思わず笑みの毀れる素敵な景観。
口に入れるとホロッと崩れ、
味も良~く染みている。
スープは、透明感のある醤油色。
揚げネギが香りを添える、あっさりテイスト。
う~ん、満足!!
大きな地図で見る
2010-12-28
クリスマスプレゼント!大勝軒 まるいち@六本木
大勝軒 まるいちのクリスマスプレゼントは
餃子サービス。
皮はモチモチ、肉汁たっぷり。
一口でパクっと行くのが吉。
2010-12-25
つけめんTETSU@六本木
ちょっと気になっていた
六本木限定メニューの中華そば。
味玉をトッピング。
まずはスープを一口。
煮干がガツン!とやって来るのを想像していたら
マイルド。
おーこれは好きな味だ。
スープ一滴残さず完食!
2010-12-24
ローストチキン
正しいローストチキンは1羽丸ごと焼いたもの。
ソースはトマトと舞茸。
おしゃれなラベルの、Mont-Perat で乾杯!
食後はアルマニャック。
2010-12-22
豚骨世界 大大@自由が丘
せたが家系列の豚骨世界 大大。
何となくラーメンを食べるつもりだったが、
券売機で見ると、つけ麺が目立っている。
そいじゃあ、食べてみようか、つけ麺を。
「肉盛りつけ麺」
動物系主体、濃い味のつけ汁は、
焦がしニンニクがコクと香りを添え、
何かが酸味も加え、オリジナリティがある。
麺はつけ麺の中では細め。
茹で方を尋ねられ、固めでお願いしたが、
今ひとつ歯応えに欠ける。
味は中々好感したが、
衛生面に難あり!!!
惜しい店だが、二度行かない。
2010-12-21
酸辣麺!萬家菜@六本木
お店は外苑東通りから通りを2~3本入ったところにあり
人通りはほとんど無いが、昼時の店内は大盛況。
早い、安い、うまい!なのかな?
麺以外のメニューも魅力的だが、
まずは麺から。
「酸辣麺」
ボリューム満点の酸辣麺は
優しい味付け。
杏仁豆腐も付いてくるので
お腹一杯。
値段は普通にするので、
早い、多い、うまい!でした。
大きな地図で見る
2010-12-20
特製つけめん!つけめんTETSU@六本木
今年はもう無いだろうと思っていたら
またまた新しいラーメン店が六本木にオープン。
つけめんTETSU 六本木ヒルズ店。
六本木ヒルズのノースタワーB1Fにあるので
日比谷線の六本木駅から直通。
まずは、特製つけめん(1100円)。
つけ汁は、いわゆる濃厚豚骨魚介。
粘度はやや強め。
麺はウェーブが利いているので
ずるずるっではなく、わしわし食べ進める感じ。
期待を裏切る味ではないが、
期待を超えることもない、最近ハヤリのつけ麺。
ただ開店から間もないので、
暫くしたら又訪問してみなきゃ。
大きな地図で見る
2010-12-14
氷締め!三ツ矢堂製麺@中目黒
中目黒ブックセンターで本を買ったら
三ツ矢堂製麺で、つけ麺。
最近、中目黒に来ると、つけ麺ばっかりだ。。。
前回の教訓を活かして
「氷締め」 で注文。
麺の温度は
熱もり、ぬめり落とし、冷もり、氷締め
の4種類から選べる。
麺は、ぷりっぷりの、つるっつる。
バツグンの歯応えと喉越し。
欲を言えば...
食べるのが早いので、さほど気にならないが、
焼き石のような、つけ汁を熱々にしてくれるサービスが欲しいな。
大きな地図で見る
2010-12-13
桂@赤坂
前回の
赤坂探索
で見つけたラーメン店へ。
3~4店ある中から、今回選んだのは
味よりも、インパクトに期待できそうな「麺's BAR」。
しばし歩き、ようやくお店が見えて来るも
シャッターが降りている。臨時休業か?!
仕方が無いので、
同じ並びの「桂」へ。
手書きのメニューがあちこちに貼られ、
昼時の慌しい空気が流れる、昔ながらの定食屋さん。
豊富なメニューに目移りしながら、
麻婆らーめんを注文。
昔ながらの醤油スープは、中々の好印象。
あっさりしているが、
薄い訳ではなく、味わいがある。
熱々の麻婆を麺に絡めて食べるのも良い。
近所に欲しい街の定食屋さん。
らーめん以外のメニューも味の期待大。
大きな地図で見る
2010-12-12
新宿中村屋 インドカリー グリルドビーフ@自宅
急にカレーが食べたくなり
数多あるレトルトカレーの中からこちらをお買い上げ。
たま~に外食するが、
家で作るのは何年ぶりだろうか?
レトルトのカレー。
安さ、
湯銭するだけのお手軽さ、
恐るべしである。
2010-12-06
お取り寄せ!中華蕎麦 とみ田 つけ麺
千葉県松戸の名店、
中華蕎麦 とみ田のつけ麺をお取り寄せ。
送料込みで、3食分のお値段は3,310円。
これは味も期待できるのか?!
箱を開けると、
麺、つけ汁、海苔、柚子皮が入っている。
みんな冷凍されているので、
鍋を2つ用意し、麺を茹でて、つけ汁を温めるだけ。
つけ汁の中には、
大きなチャーシャーとメンマが入っているので、
刻み葱だけ自分で用意する。
出来上がったら、
早速、一口。
うまい!!
麺は、もちもちのプリプリ。
つけ汁は、濃厚で香りも抜群。
今年はこれで年越?!
2010-12-05
ポーク&野菜パエリア@自宅
パエリアと聞いて、まず思い浮かぶのは
魚介たっぷりのパエリア。
でも、今日作るのは
ポークハムと野菜のパエリア。
作り方は、魚介のパエリアと大体同じ。
おいしそうなサフランの香りが堪らない。
ワインで乾杯!
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)